土佐(高知)生まれの高性能薪割り機がTOSAMAKI TND-1255Eです。
高知県は森林率が県土の84%という日本で一番の森林王国。
その間伐材や廃材をエネルギーに変える手段として昨今注目さ
れている「薪ストーブ」、施設等で導入されている「木質ボイラー」など、
多くの場で薪のニーズと関心が高まっています。
TOSAMAKI TND-1255Eは主にボイラー設備を備えた施設向けの業務用薪割り機。
エコエネルギー社会を後押しする製品です。
再生ボタンをクリックすると動画が始まります。
各施設で導入されている木質バイオマスボイラーの燃料に使用する薪は、燃焼効率や作業効率の観点から600mm~1200mm程度の長さの薪が求められています。その薪の安定した供給と重労働である薪割り作業はボイラー運営や導入の問題点の1つ。そんなときに活躍するのがTOSAMAKI TND-1255Eです。
特許を取得している油圧ユニットによる薪割りは実にスムーズ。国内最大級の破砕最大寸法となる1200mmの丸太も確実に押し割っていき、使用するボイラーのサイズに応じた長尺の薪を簡単に作ることが可能です。
ここでTOSAMAKI TND-1255Eの機能性と操作性こだわりのポイントをご紹介します。
定期的に使用する薪割り機は作業効率からの機能性、それを簡単に扱える操作性が大事なポイント。1番の特徴である破砕最大寸法1200mmの薪割り長さ、両刃式での往復割り、パワーラインのオーダーが可能など、業務用としてのこだわりの本格機能が備わっています。
■名称/TOSAMAKI TND-1255E
■本体サイズ/長さ3020mm×高さ880mm×幅500mm
■重量/420kg
■破砕力/シリンダー水力7t
■破砕最大寸法/長さ1200mm×直径500mm
■油圧コントロールバルブ/オートリターン
■サイクルタイム/17秒
■油圧オイルタンク容量/20リットル(クーラー付)
■(電動モーター)出力/5.5KW
■(電動モーター)電圧/200V
■(電動モーター)仕様/4P 全閉外扉
■(エンジン)出力/8PS
■(エンジン)始動方式/セルモーター
■環境温度と使用場所/10℃~40℃の風雨を避けた水平な場所
薪風呂で人気の土佐和紙工芸村くらうどのSPA。
その薪の供給に本機が使用されています。
薪ボイラーを使用し薪の定期的な供給が必要な各施設などに最適です。
薪の買取、販売もしております。
燃料木材買取します!お持込ください。荷受いたします。
◆規格
長さ:1メートル位
太さ:50cm位まで
買取価格:軽トラ1台(荷姿) 2,000円
※木の種類は問いません。どんな形状でも結構です。大型車両でもOK!